Qiita株式会社
    オンラインセミナー「エンジニアに選ばれる企業になるための多様な接点の作り方〜Voicyが取り組む具体例を紹介〜」を、エンジニア採用支援サービス「Qiita Jobs」が開催!
株式会社エイチームのグループ会社であるQiita株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:柴田健介)は、オンラインセミナー「エンジニアに選ばれる企業になるための多様な接点の作り方〜Voicyが取り組む具体例を紹介〜」を2022年2月24日(木)に開催します。

開催概要
| タイトル | エンジニアに選ばれる企業になるための多様な接点の作り方〜Voicyが取り組む具体例を紹介〜 | 
| 開催日 | 2022年2月24日(木)11時00分~12時00分 | 
| 参加方法 | 下記URLよりお申し込みください。 当日のオンライン参加用URLを事前にご連絡いたします。  | 
| 対象 | 採用に関わる人事・事業責任者・経営者 | 
| 参加費 | 無料(要事前申込) | 
| 申込URL | https://media.jobs.qiita.com/event/20220224 | 
セミナー内容
本セミナーは、株式会社Voicy執行役員の勝村泰久氏に登壇いただき、エンジニア採用を成功させるために実施している施策などをご紹介します。
競争が激化するエンジニア採用市場において、複数のチャネルでエンジニアとの接点を作ることが重要となっています。「音声xテクノロジーでワクワクする社会」をミッションに掲げ、複数の音声関連事業を手がけるVoicy社が現場を巻き込みながら実際に取り組んでいる具体的な事例や背景、ポイントをディスカッション形式でお話いただきます。
内容:
- エンジニア採用における「繋がり」の重要性について
 - トークセッション
 - ディスカッション
- Voicy社の採用体制について
 - エンジニアとの複数チャネルにおける接点の作り方
 - 現場エンジニアとの連携体制の作り方
 
 - 質疑応答
 
登壇者(敬称略):
株式会社Voicy 執行役員 勝村泰久
東証一部上場 総合人材サービス企業にて営業部長や新規事業開発を経験後、HRの統括として採用や組織開発、制度設計などに携わる。2020年にVoicyに参画した後はVPoHRとして総務人事領域を管掌しつつ、アライアンスや事業開発も担当。2021年2月より執行役員に就任。キャリア教育やHRに関する学会公演・イベント登壇、大手企業の人事顧問や自治体の戦略顧問など、幅広く社会活動も行っている。
▼セミナーの詳細はこちらからご確認ください。
https://media.jobs.qiita.com/event/20220224
なぜ実施するのか
エンジニアの採用ニーズに対して常に需要が満たない状況の中、これからの転職・採用市場においては特に「繋がり」の重要性がますます高まると考えています。その繋がりを生み出すために重要なのは、候補者体験向上に向けた企業の姿勢です。
今回、繋がりを重要視した採用活動や候補者体験の向上に向けた施策を実践されている企業の事例を広く伝えることにより、他企業にも「繋がり」を重要視した採用が広がると考えています。
そして、それによりエンジニアも企業と繋がることに好感を持って積極的に行動をしていくようになると考えます。このループを加速させることを目的にセミナーを実施するに至りました。
こんな方におすすめ
- 採用を担当する採用担当者、経営者
 - リファラル採用や採用マーケティングに関心がある方
 - エンジニアの社内の巻き込みに課題感のある方
 - 自社の採用について悩みを抱えている採用担当者
 
Qiita株式会社では、今後も「Qiita」を軸とした各種サービスを通じて、企業とエンジニア双方にとって価値のある接点を提供し、社会の変化、世界の進化を加速させてまいります。
「Qiita」について
エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービスです。Qiita上で発信や評価などの活動をすればするほど、自分に合った記事が届き、ほかのエンジニアと繋がりが広がります。Qiitaは、ユーザーがエンジニアとしてアイデンティティを確立し、表現できる場所を目指しています。
https://qiita.com/
「Qiita Jobs」について
日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」が展開する、エンジニア採用マッチングサービスです。求職者に対してチャットを通じて気軽にアプローチできるため、スピーディーで効率的な人材採用を可能にします。
※注釈:「最大級」は、エンジニアが集うオンラインコミュニティを市場として、IT人材白書(2020年版)と当社登録会員数・UU数の比較をもとに表現しています
https://media.jobs.qiita.com/
Qiita株式会社について
「エンジニアを最高に幸せにする」
Qiita株式会社は、社会を支えるソフトウェアの開発や、それを支えるエンジニアの開発効率の向上に貢献することを通して、社会の変化、世界の進化を加速させていきたいと考えています。
https://corp.qiita.com/
※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
【本件に関するお問い合わせ】
- Qiita株式会社
 - 広報担当:大野
 - E-mail:press@qiita.com
 - URL:https://corp.qiita.com/
 
