このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年3月16日
Qiita株式会社

日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」が、
調査レポート「Webサービス系エンジニアがよく使うプログラミング言語編」を
公開!

株式会社エイチームのグループ会社であるIncrements株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:柴田健介)は、プログラミング情報共有サイト「Qiita(キータ)」において、Webサービスに従事するエンジニアがよく使うプログラミング言語について調査し、レポートを公開しました。

※注釈:「最大級」は、エンジニアが集うオンラインコミュニティを市場として、IT人材白書(2020年版)と当社登録会員数・UU数の比較をもとに表現しています。

当社では、2020年6月に国内エンジニアの動向把握を目的に、Qiitaユーザー約3,000名を対象にアンケート調査を実施しました。

2020年6月調査「エンジニア白書2020」はこちらからダウンロードいただけます。
https://qiita.com/white_papers/2020

今回公開するレポートは、「エンジニア白書2020」のアンケート調査結果を元に、Webサービスに従事していると回答したエンジニアに人気のあるプログラミング言語や言語別のQiita記事数について、「エンジニア白書2020」には掲載されていない様々な切り口から調査した結果をまとめました。
国内エンジニアの属性や人気のある技術を把握し、エンジニア採用などのアプローチの参考にご活用ください。

調査概要

調査方法:インターネット上でアンケートを実施
調査期間:2020/6/9(火)〜2020/6/25(木)
調査対象:Qiitaユーザー
回答者数:2,948人(うちエンジニア2,334名、エンジニア未経験614名)

調査結果

Webサービスに従事しているエンジニアがよく使う言語について


よく使う言語として、70%以上のエンジニアがJavaScriptと回答しており、JavaScriptアプリケーションの開発にも利用できるTypeScriptも上位に入っています。

Webサービスエンジニア×年代別のよく使う言語


年代別では、Goにおける割合は34歳以下のエンジニアが35歳以上より2倍程度大きい一方で、45歳以上は他の年代に比べJavaやCの割合が大きいことがわかりました。

Webサービスエンジニア×企業規模別のよく使う言語

企業規模別で比較すると、2000名以上の規模ではRubyの割合が大きく低下し、Javaの割合が増加しています。

Webサービスエンジニア×経験年数別のよく使う言語

経験年数別で比較すると、多くのWebサービス企業でRuby on Railsが利用されるようになってきており、経験年数が浅いエンジニア中心に徐々にRubyの占める割合も増加しています。

その他、言語別のQiitaの記事投稿数なども調査しています。

▼調査レポート全文ダウンロードはこちら
https://media.jobs.qiita.com/library/report_engineer_language
※ダウンロードの際は必要事項へのご入力をお願いいたします

Qiitaでは、今後もエンジニアに関連する各種サービスを通じて、企業とユーザー双方にとって価値のある接点を提供し、プラットフォーム活用の可能性を広げてまいります。

エンジニア情報共有サイト「Qiita」について

知見を共有しスキルを高めることができる、日本最大級のプログラミングに特化した情報共有コミュニティです。
Qiita上で発信や評価などの活動をすればするほど、自分に合った記事が届き、ほかのエンジニアと繋がりが広がります。Qiitaは、ユーザーがエンジニアとしてアイデンティティを確立し、表現できる場所を目指しています。
https://qiita.com/

エンジニア採用支援サービス「Qiita Jobs」について

「Qiita Jobs」とは、Qiita内でエンジニアが実際に活動したデータを元に企業が採用を行ってただけるように開始した採用支援サービスです。
Qiitaは日本最大級のエンジニアコミュニティのため、上記調査レポートの元ともなるエンジニアに関するデータを多く保有しております。

▼Qiita Jobsの資料請求や利用申し込みはこちら
https://jobs.qiita.com/e/about/recruiting

Increments株式会社について

「エンジニアを最高に幸せにする」
プログラマや開発チームの開発効率を向上させることで、より良いソフトウェア製品が生まれ、世界の進化を大きく加速させられると考えています。
https://increments.co.jp/

※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。

【本件に関するお問い合わせ】