日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」で活躍するTOP Contributor、seya氏と話せる「Devトーク スペシャル」の募集を開始
株式会社エイチームのグループ会社であるQiita株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:柴田健介)が運営する「Qiita Jobs」は、エンジニアが特定のテーマを軸にマッチングし、知識共有や交流ができる機能「Devトーク」の特別企画として、「Qiita」で活躍するTOP Contributor、seya氏との「Devトーク スペシャル」の募集を5月23日(月)より開始しました。
※注釈:「最大級」は、エンジニアが集うオンラインコミュニティを市場として、IT人材白書(2020年版)と当社登録会員数・UU数の比較をもとに表現しています
Devトーク スペシャル企画 第二弾
「Qiita」で活躍するTOP Contributor、seya氏と話せる特別企画です。
企画の詳細は、下記の特設ページをご覧ください。
https://jobs.qiita.com/dev_talk_specials/seya
募集者
@seya
Figma(ブラウザ上で簡単にデザインができるツール) と React(JavaScriptライブラリ)をこよなく愛するエンジニア。Webフロントエンドを軸に、デザイン・バックエンド・モバイル開発と彷徨うキャリアを送っているが、最近はデザイン×エンジニアリングに可能性を見出し始めている。猫が好き。
トークテーマ
- デザイン × エンジニアリングでどんなことができそうかディスカッション
- 様々な領域(デザイン・フロントエンド・バックエンド・モバイル)を跨ぐキャリアの良い点、悪い点
- フロントエンドの好きなところ・辛いところを語り合う会
募集内容
- 募集期間:5月23日(月)〜6月3日(金)
- 募集人数:最大3名
- テーマに関わらず、企画全体での募集人数です
- 実施時間:30分
- その他
- オンラインで実施予定です
- 実施する方にのみ、ご連絡いたします
- 日程調整等はQiita Jobs運営チームよりご連絡します
「Devトーク」とは
「Devトーク」は、エンジニアが特定のテーマを軸にマッチングし、同期コミュニケーションでの知識共有や交流ができる機能です。
特徴
- これまで出会わなかった人とも出会い、気軽につながるきっかけになる
- 同期的なコミュニケーションで 知識共有や課題解決が可能
- エンジニアにとって興味関心の高いテーマが多い
掲載中のDevトーク一覧
https://jobs.qiita.com/dev_talks
機能リリースの背景については、こちらのリリースをご確認ください。
https://corp.qiita.com/releases/2022/04/qiita-jobs-dev-talk/
Qiita株式会社では、今後も「Qiita」を軸とした各種サービスを通じて、企業とエンジニア双方にとって価値のある接点を提供し、社会の変化、世界の進化を加速させてまいります。
「Qiita」について
エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービスです。Qiita上で発信や評価などの活動をすればするほど、自分に合った記事が届き、ほかのエンジニアと繋がりが広がります。Qiitaは、ユーザーがエンジニアとしてアイデンティティを確立し、表現できる場所を目指しています。
https://qiita.com/
「Qiita Jobs」について
日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」が展開する、エンジニアと企業の間におけるコミュニケーションプラットフォームサービスです。エンジニアと企業が直接コミュニケーションを取ることで新しいつながりのきっかけを創出し、相互のスキルを有効活用できる機会や環境を広げることを目指しています。
※注釈:「最大級」は、エンジニアが集うオンラインコミュニティを市場として、IT人材白書(2020年版)と当社登録会員数・UU数の比較をもとに表現しています
https://media.jobs.qiita.com/
Qiita株式会社について
「エンジニアを最高に幸せにする」
Qiita株式会社は、社会を支えるソフトウェアの開発や、それを支えるエンジニアの開発効率の向上に貢献することを通して、社会の変化、世界の進化を加速させていきたいと考えています。
https://corp.qiita.com/
※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
【本件に関するお問い合わせ】
- Qiita株式会社
- 広報担当:大野
- E-mail:press@qiita.com
- URL:https://corp.qiita.com/